あなたの生活に少しでも役立つブログでありたい

ブログについて

こんにちは。パルータです。

こうしてブログを書き始めてから、まだ日が浅いですが、少しずつ「自分が何のために書いているのか」を考えるようになりました。

最初は「とにかく何か発信してみたい」「ブログってどんなものだろう」という好奇心から始まりました。でも最近はそれ以上の気持ちがあります。

それは——

「誰かの生活に、少しでも役に立つブログを作りたい」

という気持ちです。

誰かの悩みに寄り添える記事を書きたい

ネットの世界には、本当にたくさんの情報があふれています。

検索すれば大抵のことはすぐに見つかる便利な時代です。けれど同時に、情報が多すぎて「どれを信じればいいかわからない」と感じることもありますよね。

僕もそうでした。

調べ物をしても、広告ばかりで本質が書かれていなかったり、どの記事も似たようなテンプレートばかりだったり…。そんな中で、「本当に知りたいこと」が見つからず、もやもやしたままページを閉じることも少なくありませんでした。

だからこそ、僕は思いました。

**「自分の言葉で、誰かの悩みに寄り添う記事を書こう」**と。

大げさなことでなくていいんです。

たとえば「節約術」とか「気分が落ち込んだときの乗り越え方」とか、「毎日のご飯に困ったときの簡単レシピ」とか、そういう身近な話題を、自分の経験と一緒に伝えていけたらと思っています。

僕自身、悩みや不安をたくさん抱えている

実は僕自身、いまも悩みや不安をたくさん抱えながら生きています。

仕事、お金、人間関係、将来のこと…。不安定な日々の中で、「このままでいいのかな」「もっと何かできるんじゃないかな」と考えることばかりです。

だからこそ、「完璧な人のキラキラした情報」じゃなくて、

**「同じように悩みながらも、なんとか毎日を生きている人の声」**って、誰かの支えになれるんじゃないかと思うんです。

失敗したことや落ち込んだことも、包み隠さず書くことで、

「自分だけじゃないんだ」って思ってくれる人がいるかもしれない。

うまくいかなかったことも、それをどう受け止めたかを書けば、

「同じ状況の人のヒント」になるかもしれない。

そんなふうに、僕の等身大の体験を誰かの役に立ててもらえたら嬉しいです。

「読んでよかった」と思ってもらえる記事を目指して

このブログには、いろんな記事を少しずつ増やしていくつもりです。

内容はきっと雑多になるかもしれません。暮らしのこと、心のこと、働き方のこと、お金のこと…。ときには息抜きになるような軽い話も書くと思います。

でもどの記事にも、共通して込めたい気持ちがあります。

それは、

「読んでよかった」「気持ちが少し軽くなった」「生活の中で試してみようと思った」

そう思ってもらえるような記事にしたい、という想いです。

たとえば、ちょっとした節約術を知って「今日からやってみよう」と思ってもらえたら、それだけでもう十分うれしい。

あるいは、落ち込んでいた人が「自分と似たような状況の人もいるんだ」と安心してくれたら、それだけで書いた意味があります。

僕はプロのライターでもなければ、何か特別な資格があるわけでもありません。

でも、だからこそ「リアルな声」「等身大の言葉」を届けられるんじゃないかと思っています。

このブログが「あなたの味方」になりますように

たとえこのブログが何万アクセスもあるような人気ブログじゃなくても、

たった1人でもいいから「読んでよかった」と思ってくれる人がいたら、それだけで僕は十分です。

誰かがスマホで疲れた目をこすりながら、「ちょっとだけ覗いてみようかな」とこのブログを読んで、心が少しでもやわらいだら…。

それは、僕にとって何よりのご褒美です。

僕のブログは、あなたに何かを「教える」ブログではなく、

一緒に悩んで、一緒に考えて、「ゆるく支え合う」ような場所にしたいと思っています。

よかったら、ぜひまた覗きに来てください。

コメントを残してくれたり、シェアしてくれたりしたらもちろん嬉しいです。でも、そっと読むだけでも、ぜんぜん構いません。

このブログは、あなたの生活にとって、

ちょっとした風のような、そばにある優しさでありたいと願っています。

それでは、また次の記事でお会いしましょう。

読んでくださって、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました